映画感想
2006年1月29日最近見た映画の話。
あらすじは適当です。
バトルロワイアル─
二十世紀の終わり、一つの国が壊れた。
完全失業率15% 失業者500万人 不登校生徒1000万人
子供を恐れた大人たちはやがて一つの法律を建てた。
─「新世紀教育改革法」
その内容は、中学三年生のクラスを生徒全員連行し、最後の一人になるまで殺し合わせるバトル・ロイヤル式ゲームだった。
主人公・七原秋也の葛藤や心の変化を描いた(わけでもない?)R-15指定のグロ映画。
───
はい、いきなり古いのから来ましたよっと。
念願かなって正月近くにようやく見れた映画。
最初の方、トンボの死体とノブが首爆破される瞬間がなかなか上手い。
つーか典子wwwいきなりにげんなwww
あらしのよるに─
ヤギのメイと、オオカミのガブ。あらしのよるに出会った二匹は、お互いに相手がヤギやオオカミだと気づかず友達になり、昼食をとる約束をとりつけてしまう。
はじめはそれぞれ近寄りがたい存在だったが、やがて二匹は「秘密の友達」として少しずつ親しくなっていった。
しかし突然、二匹とも群れに「秘密の友達」という事がバレてしまう。
一時は二匹とも相手を騙そうとしたが、結局出来ず、ヤギとオオカミが一緒に暮らせる「緑の森」へと二匹は旅立っていく。
───
はい、これつぼった。
二度も劇場に見に行った映画なんて初めてだよ。
映画買ったあと密林で漫画版と小説版(260p前後)を買って一時間足らずで読み切る。
僕自身泣きはしなかったものの、2chのスレ覗いてみたら感動した人が多いらしい映画。でも八回見に行くのは異常だろ。
マンガ版はメイがかわいい。映画はほぼ上映終了or2/3までなので、やってたら見に行くか漫画版の購入をオススメ。
小説版は原作ともエンディングとかがちょっと違う(そもそもメイがメスだ)ので注意。
Mr. and Mrs. Smith─
二人の仲の良い夫婦。しかし実は二人とも優秀な殺し屋だった。
お互い、相手が殺し屋だと気づかず過ごしていく毎日。
ある日彼らに一件の依頼が申し込まれた。「戦車」と呼ばれる危険人物の殺害。
ジェーン・スミスは建物から見張る中輸送車の通る道路に地雷をしかけ、Mr.スミス(名前忘れた)はロケットランチャーを用意。自分の夫だと気づかないジェーンはスミスに発砲し、スミスは謎の女にランチャーで爆撃。建物は崩壊、同時に地雷が爆発した。
建物に一台の壊れたノートパソコン。48時間以内に邪魔した相手を殺害しなければ自分が殺害されるという掟が暗殺者にあるため、双方探っていく。急いでパソコンの持ち主を解析したスミスは解析結果の住所に赴き、標識を見て重大な事に気が付いた。
[ジェーン・スミス] …自分の妻じゃないか!
───
なかなか面白い映画。でも最初は飽きてしまうかも。
一番最後、大量の敵が二人に襲いかかってくるシーンは圧巻。
SUGEEコンビプレーだな、と思う。
ちなみに、最後の方はケンカも多いw
(名前忘れた…フライトポートだかなんだかいう女の子(仮称:ダニー)が飛行機内で消える映画)─
ある日、いきなり子供の母親(また名前忘れた。仮称:ダナ)の夫が飛び降り自殺をして死亡、死体を運ぶために棺と共に飛行機に乗せ移動しようとしたダナ。
二人は一番最初に飛行機にのる。氷を溶かすためにかけた水で結露した窓にダニーはハートマークを指で描いた。
やがて離陸した飛行機、ダナは疲れからか寝てしまう。三時間経ち起きあがると、ダニーが居ない。トイレなどいろいろな所を探してもやはり居ない。機長や乗組員と相談し探すが、居ない。
その後ダナが機長の元へ詰め寄った。そこでダナは思いもよらないことを聞く。
「ダニーは、午後二時三十七分死亡が確認されている」
座席に戻りハートマークを見て再びダナはダニーが生きている事を確認。ダニーを探すため苦心していく。
───
面白かった。なんというか、思い通りの結果というか、すごい上手い。
まさかああいう結末になるとは…という感じもあるし、そうだろうなーと思う結末でもある。
確かこれは上映中だった気がするから、是非見に行って欲しい。。
あらすじは適当です。
バトルロワイアル─
二十世紀の終わり、一つの国が壊れた。
完全失業率15% 失業者500万人 不登校生徒1000万人
子供を恐れた大人たちはやがて一つの法律を建てた。
─「新世紀教育改革法」
その内容は、中学三年生のクラスを生徒全員連行し、最後の一人になるまで殺し合わせるバトル・ロイヤル式ゲームだった。
主人公・七原秋也の葛藤や心の変化を描いた(わけでもない?)R-15指定のグロ映画。
───
はい、いきなり古いのから来ましたよっと。
念願かなって
最初の方、トンボの死体とノブが首爆破される瞬間がなかなか上手い。
つーか典子wwwいきなりにげんなwww
あらしのよるに─
ヤギのメイと、オオカミのガブ。あらしのよるに出会った二匹は、お互いに相手がヤギやオオカミだと気づかず友達になり、昼食をとる約束をとりつけてしまう。
はじめはそれぞれ近寄りがたい存在だったが、やがて二匹は「秘密の友達」として少しずつ親しくなっていった。
しかし突然、二匹とも群れに「秘密の友達」という事がバレてしまう。
一時は二匹とも相手を騙そうとしたが、結局出来ず、ヤギとオオカミが一緒に暮らせる「緑の森」へと二匹は旅立っていく。
───
はい、これつぼった。
二度も劇場に見に行った映画なんて初めてだよ。
映画買ったあと密林で漫画版と小説版(260p前後)を買って一時間足らずで読み切る。
僕自身泣きはしなかったものの、2chのスレ覗いてみたら感動した人が多いらしい映画。でも八回見に行くのは異常だろ。
マンガ版はメイがかわいい。映画はほぼ上映終了or2/3までなので、やってたら見に行くか漫画版の購入をオススメ。
小説版は原作ともエンディングとかがちょっと違う(そもそもメイがメスだ)ので注意。
Mr. and Mrs. Smith─
二人の仲の良い夫婦。しかし実は二人とも優秀な殺し屋だった。
お互い、相手が殺し屋だと気づかず過ごしていく毎日。
ある日彼らに一件の依頼が申し込まれた。「戦車」と呼ばれる危険人物の殺害。
ジェーン・スミスは建物から見張る中輸送車の通る道路に地雷をしかけ、Mr.スミス(名前忘れた)はロケットランチャーを用意。自分の夫だと気づかないジェーンはスミスに発砲し、スミスは謎の女にランチャーで爆撃。建物は崩壊、同時に地雷が爆発した。
建物に一台の壊れたノートパソコン。48時間以内に邪魔した相手を殺害しなければ自分が殺害されるという掟が暗殺者にあるため、双方探っていく。急いでパソコンの持ち主を解析したスミスは解析結果の住所に赴き、標識を見て重大な事に気が付いた。
[ジェーン・スミス] …自分の妻じゃないか!
───
なかなか面白い映画。でも最初は飽きてしまうかも。
一番最後、大量の敵が二人に襲いかかってくるシーンは圧巻。
SUGEEコンビプレーだな、と思う。
ちなみに、最後の方はケンカも多いw
(名前忘れた…フライトポートだかなんだかいう女の子(仮称:ダニー)が飛行機内で消える映画)─
ある日、いきなり子供の母親(また名前忘れた。仮称:ダナ)の夫が飛び降り自殺をして死亡、死体を運ぶために棺と共に飛行機に乗せ移動しようとしたダナ。
二人は一番最初に飛行機にのる。氷を溶かすためにかけた水で結露した窓にダニーはハートマークを指で描いた。
やがて離陸した飛行機、ダナは疲れからか寝てしまう。三時間経ち起きあがると、ダニーが居ない。トイレなどいろいろな所を探してもやはり居ない。機長や乗組員と相談し探すが、居ない。
その後ダナが機長の元へ詰め寄った。そこでダナは思いもよらないことを聞く。
「ダニーは、午後二時三十七分死亡が確認されている」
座席に戻りハートマークを見て再びダナはダニーが生きている事を確認。ダニーを探すため苦心していく。
───
面白かった。なんというか、思い通りの結果というか、すごい上手い。
まさかああいう結末になるとは…という感じもあるし、そうだろうなーと思う結末でもある。
確かこれは上映中だった気がするから、是非見に行って欲しい。。
コメント